デュラララチャット(仮)なりきり雑談掲示板

なりきり参加者で雑談を行うための掲示板です。利用規約及び社会の基本的なルール、マナーをお守りください。愚痴スレッドの作成は一旦禁止とさせていただきます。

  • 版権なりと何でもなりの違いを教えてクレメンス

    Mr.能無し
    No.988026
    [編集/削除]

    タイトル通り!
    何でもなりと版権なりって同じって言われたけど違う人からは同じじゃないと言われたんだけど、もう何が何だか╮( •́ω•̀ )╭ワカンネー

    優しく教えてクレメンス

  • 名無し
    No.988028
    [編集/削除]

    何でもなりは版権キャラでも創作キャラでもなりきりであれば何でもOK
    版権なりは版権キャラのみOK
    って事じゃない?

  • Mr.能無し
    No.988030
    [編集/削除]

    ちょっと待ったこんがらがってきたぞぅ
    版権っていうのはその特定の作品だったっけ…?

  • 名無し
    No.988041
    [編集/削除]

    なりきりで言う版権は既存の作品の事で、
    既存の作品って言うのは例えばアニメ漫画小説諸々の既にある作品の事。
    つまりなりきりで使われる「版権なり」は、
    アニメ漫画小説等の作品に出てくるキャラなら何でもOKって事かと。
    もし間違ってたらごめんね

  • Mr.能無し
    No.988048
    [編集/削除]

    朝からこんな優しい方に会えたとは…
    ご丁寧にありがとうございました
    もしまた何か困ってたらまた変なスレ上げてるので教えて下さい(笑)

  • アルパカ
    No.988065
    [編集/削除]

    そもそも版権って何だろう?
    →版権とは、著作物を複製・販売する独占権を意味する。

    つまり、版権作品とは漫画やアニメ、小説などの作品を意味している訳ですね。これらを「一次創作物」と呼んだりします。一次創作物=オリジナル作品という事ですね。

    版権とは、著作物を複製・販売する独占権を意味する ので、本来アニメや漫画などの作品を「なりきり」「イラスト」「声劇」などで一般のファンの人々が利用するのは禁止されています。だって独占していますからね、作者や出版の関係者が利用の権利を。
    ※また、これらのファンの行為を「二次創作」或いは「二次利用」などと呼んだりします。

    けれどこれらのファンの二次的利用行為(コミックマーケットやtwitterの二次創作イラスト)は、作者達や作品の知名度、人気、面白さを倍増させてくれる効果があります。ファンが二次創作を楽しみながら版権作品を宣伝してくれている訳ですね。だから本来なら禁止されている行為だけど、作者さん達も「楽しんでくれているし、コンテンツも盛り上がるから黙認しよう」となっている訳です。公には認められないけど、裏でやってくれるなら構わないよ という感じですね。

    ここで質問を振り返りましょう。「版権と何でもなりの違いは?」ですね。
    版権なり=既存の作品があって、その作品のキャラになりきるもの
    何でもなり=既存の作品のキャラでも、自分が作ったオリジナルのキャラでもOKのなりきり

    が正解です。前半の長ったらしい文章は、「版権キャラクターになりきる場合」は、自分が使っているキャラクターは作者さんが作ったキャラクターなので、作者さん達への敬愛の気持ちを忘れてはなりません と伝えたかっただけです。そして、他のファン達との交流の仕方も間違えてはいけません。「地雷」や「解釈違い」等による喧嘩とかですね。作品を愛する者同士、仲良くしましょう。

  • Mr.能無し
    No.988119
    [編集/削除]

    @アルパカ
    凄いなぁ…何かのわかりやすい参考書買ったみたいで深く理解することが出来ました( 。∀ ゚)
    本当にありがとうございました!

  • 名無し
    No.988234
    [編集/削除]

    長文乙、と思ったら予想よりわかりやすくて読み込んでしまったくやしい

  • Mr.能無し
    No.988287
    [編集/削除]

    凄いわかりやすいですよね!
    あと作者様への配慮を掛けてないあたり恐らくあの方は賢者でしょうね…

  • 名無し
    No.988404
    [編集/削除]

    何でもなりと版権なりが同じって言った人は版権キャラだけの部屋だっていう意味で言ったんだろうと思うな。現に私もアルパカさんの説明読むまでそう思ってたから
    何なり(オリ可とか版権(オリ可って書いてあったら分かりづらいよね。部屋作るときは気をつけます
    分かりやすい説明ありがとうです

  • アルパカ
    No.988456
    [編集/削除]

    No.988404の名無しさんの話を見て、追記が必要だと思ったので加えて説明します。

    「版権なり」については様々な部屋があります。
    ①その作品のキャラクターのみの部屋
    ②その作品のキャラクター + その作品の世界観に沿ったオリジナルキャラクターもOKの部屋
    ③どの作品のキャラクターもOKの部屋
    主にこの3つだと思います。

    ※③についてはほぼ「何でもなり」な気もしますが、何でもなりは「どの作品のキャラクターでも、どういう世界観のオリジナルキャラクターでもOK」が広く知られた理解だと考えたので、③も版権なりに分類させて頂きました。

    ①~③の部屋建ての例を少しだけ紹介します。
    ①「アンパンマンなり(オリ不可」
    ②「アンパンマンなり(オリ可」
    ③「版権なり」 や 「版権なり(版権なら何でもOK」

    「何なり(オリ不可」=ここで言う所の③ですね。
    「何なり(オリ可」=ここで言う所の「何でもなり」になるでしょう。
    前投稿でこれが正解!と言ってしまった手前言いづらいですが、あくまで個人の私的分類なので、これが正解!という訳ではありません……申し訳ありません(汗

    ただ、その部屋が「どの作品のキャラクターがOKなのか」「オリジナルはOKなのか」が判断できれば問題ないと思います。またこういった分類区別で参加する部屋を選ぶことを、創作界隈では「住み分け」と呼んだりします。

    追記
    読んで頂いてありがとうございます。あくまで私的見解ですが、参考にして頂ければ幸いです。

  • Mr.能無し
    No.988705
    [編集/削除]

    素晴らし過ぎて目から鱗です(使い方あってるのかな…)
    正直ここまで教えてくれるとは思っていませんでした、優しい方なんですね。
    今のところ自分はアルパカさんの言う③の場合である所しか見た事ないのですが、①や②という考えの人は意外と多いのでしょうか?個人的な考えでも回答して下されば有難いです、勿論他の方も!

  • アルパカ
    No.989131
    [編集/削除]

    少し誤解があったかもしれないので、一応注記をしておきます。

    「版権なりの様々な部屋」の①、②、③の分類は「版権なりにはこういう考え方があるよ」を表したものでなく、「版権なりにはこういう分類が主にあって、部屋主は部屋名でどの分類かを提示していますよ」という説明になります。

    そして「①や②の考えの人」もとい「①や②が活動内容の部屋」ですが、少なくはないと思います。FGOなりなどはよく見かけますしね。

※記事を編集・削除するためのパスワード